ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

生産設備の自動化に必要なスキルを学ぶコースを拡充しました!

少子高齢化による人手不足やグローバル競争の激化により、製造業では生産性向上と品質維持がますます重要となっています。このような背景から、自動化システムの導入が急務となっています。

このような状況を踏まえ、日立アカデミーでは、産業用ロボット、PLC、リレーシーケンスなど、生産設備の自動化に必要な知識・スキルを学ぶコースを提供しています。この度、新たにPLCとリレーシーケンスを学ぶコースをリリースしましたのでご紹介いたします。全コースとも、講師から直接指導を受けることができる対面形式で提供しております。皆さまのご受講をお待ちしております。

各コースのご案内

●【OTJ030】トラブルシューティング(制御系基礎)

自動化設備を扱う人が知っておくべき基本的な事項(電気と安全、テスターの使い方、シーケンス制御のしくみ、トラブル診断と修理・調整の方法など)を、実際に回路を組み立てながら分かりやすく学習します。実機を使用した故障診断修理実習等を通じ、実際の設備トラブルへの対応力を身につけます。

開催日 2025年7月28日~2025年8月1日

●【OTJ033】PLCプログラミング応用

あらゆる種類と規模の制御対象に対し、誤動作しない信頼性と完成度の高いPLCプログラムを作成する手法と考え方について、実習を通じ分かりやすく修得します。トリッキーで難解な回路になることを避けられる、PLCのメーカや機種に依存しない、誰にも分かりやすいシーケンス回路の構築法について解説・実習します。実習用アクチュエータセット等を使用し、起こりがちな不具合点の確認やあるべき機能の追加なども体験します。

開催日 2025年6月23日~2025年6月27日

 

Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル