コースコード | OTJ030 |
---|---|
コース概要 | ・自動化設備を扱う人が知っておくべき基本的な事項(電気と安全、テスターの使い方、シーケンス制御のしくみ、トラブル診断と修理・調整の方法など)を、実際に回路を組み立てながら分かりやすく学習します。実機を使用した故障診断修理実習等を通じ、実際の設備トラブルへの対応力を身につけます。 ・必要に応じてご自身で宿泊場所の予約をお願いいたします。 |
到達目標 | 電気関係のトラブルに対応できる基礎知識と診断方法を実際に体験しながら修得します。 |
対象者 | ・自動機械設備・セル生産ツール・JIT生産設備等の運転・保守改善に携わる方。 ・ソフトウェアやシステム開発および品質保証関連業務の新人で電気制御の基本を実機レベルで実習したい方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 1.シーケンス制御の基礎 2.リレーシーケンス入門 3.トラブルシューティング基礎 4.制御盤配線実習 5.故障診断修理実習 6.机上でのいろいろなトラブルシューティング |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 35.25 |
学習形態 | マシン実習 |
カテゴリー | 製造・モノづくり基盤技術 |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、1日目は10:00~17:00、2日目から4日目は8:30~17:00、5日目は8:30~15:00の開催です。 |
受講料 | ¥272,800(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|