通年試験及び令和7年度春期試験に向けて、各試験種別の対策コースを、バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)にて開催しております。
今回は、2025年1月~2025年3月に開催予定のコースをご紹介します。
模試による問題演習と講師の解説で試験直前対策ができるコースです。積み重ねた学習成果の確認や、今後の学習計画を立てるための傾向の把握などにご活用ください。
開催日 | 2025/01/15(水) | 申込期限 | 2024/12/19(木) |
---|---|---|---|
開催日 | 2025/03/14(金) | 申込期限 | 2025/02/27(木) |
3日間の飛び石開催コースです。講師による知識のポイント解説と、問題演習を通して基礎力を向上します。
開催日 | 2025/01/22(水)、2025/02/07(金)、2025/03/07(金) | 申込期限 | 2024/01/06(月) |
---|
開催日 | 2025/01/23(木)、2025/02/12(水)、2025/03/03(月) | 申込期限 | 2025/01/07(火) |
---|---|---|---|
開催日 | 2025/01/24(金)、2025/02/13(木)、2025/03/04(火) | 申込期限 | 2025/01/08(水) |
開催日 | 2025/01/27(月)、2025/02/14(金)、2025/03/05(水) | 申込期限 | 2025/01/09(木) |
開催日 | 2025/01/22(水) 、2025/02/07(金)、2025/02/28(金) | 申込期限 | 2025/01/06(月) |
---|
模試による問題演習と講師の解説で試験直前対策ができるコースです。知識の定着度を確認するために、3日間の知識習得コースと合わせてのご受講がおすすめです。
開催日 | 2025/03/11(火) | 申込期限 | 2025/02/21(金) |
---|
開催日 | 2025/03/07(金) | 申込期限 | 2025/02/19(水) |
---|
開催日 | 2025/03/17(月) | 申込期限 | 2025/02/28(金) |
---|---|---|---|
開催日 | 2025/03/19(水) | 申込期限 | 2025/03/04(火) |
高度試験で論文を初めて書く方向けに、論文に書く題材の選び方や、基本的な論文の構成方法などを、論文対策に詳しい講師がわかりやすくレクチャします。コース時間内に、論文作成にあたっての疑問や悩みなどを講師にご相談いただけます。講義後に実際に論文を作成いただき、講師による添削を1回受けられます。
開催日 | 2025/01/17(金) | 申込期限 | 2024/12/23(月) |
---|---|---|---|
開催日 | 2025/02/04(火) | 申込期限 | 2025/01/20(月) |
過去問から厳選した問題を使用し、実践演習を通して書き方のコツを定着させます。
講義後に実際に論文を作成いただき、論文対策に詳しい講師による添削を2回受けられます。同じ論文を2回添削することで合格レベルまで引き上げます。
開催日 | 2025/02/03(月)、2025/03/04(火) | 申込期限 | 2025/01/17(金) |
---|
ほかにも、各自のペースに合わせて学習いただけるe-Learningコースもございます。詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ