皆さんの組織/チームはメンバー1人ひとりが率直な意見、素朴な疑問を発言できていますか?
また、お互いの強みや特性を認め合い、能力を発揮することができていますか?
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)は、多様なメンバーを活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている状態です。多様なメンバーの異なる視点があるからこそ、同質性の高い組織/チームよりも大きな成果を挙げることができます。
DE&I実現の土壌となるマインド、多様性を尊重する「自他尊重」のコミュニケーション方法、「公正性/包括性」を実現するためのリーダーの関わり方、事業へ貢献するための「論理思考」や「イノベーション」の考え方を修得することでDE&Iの実現につながります。
組織をつくる1人1人がスキルアップし、DE&Iを推進しましょう!
※1社研修の開催は貴社担当者、または当社ホームページのお問い合わせからご相談ください。
キーワード | コース名 | ご提供形式 |
---|---|---|
マインドセット | アンコンシャス・バイアス | 1社研修 |
DE&Iファーストステップ | 1社研修 | |
自他尊重 | (PDU)アサーティブ・コミュニケーション - 職場に活かせる建設的コミュニケーションスキルの向上 - |
オープン研修 |
(PDU)アサーティブ・マネジメント -建設的コミュニケーションによる部下指導- |
オープン研修 | |
公正性、包括性 | 部下のキャリア開発を支援するためのプロセスとフレーム -メンバーの自己理解を促し、自律へのモチベーションを高める- |
オープン研修 |
(PDU)部下のパフォーマンスを高める1on1面談とフィードバック | オープン研修 | |
(PDU)ファシリテーション研修 - 成果を出す会議の進め方 - | オープン研修 | |
論理思考 | 問題解決入門 -クリティカルマインドを発揮し、正しくプロセスをまわす- | オープン研修 |
システムシンキング基礎 - 問題を構成する互いに影響しあう要素の「つながり」を可視化する - | オープン研修 | |
イノベーション | イノベーティブ思考 - 事業創出プロセスを通じて学ぶ - | オープン研修 |
新・発想力を高めるラテラルシンキング(TM) | オープン研修 |
お問い合わせ