ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

2024年度上期 話題のコース

未来起点のイノベーション創出から顧客への価値提供までのプロセスを3Stepで学べるコースのご案内

未来起点のイノベーション創出から顧客への価値提供までのプロセスを3Stepで学べるコースのご案内

技術の革新が進んでいる変化の激しいVUCA 時代において企業の成長を持続させる重要な要素、それが「イノベーション創出」「未来起点」「ビジネスモデリング」です。一方で皆さまはイノベーションやビジネス創生に関し、多くの疑問をお持ちなのではないでしょうか。そんな皆さまのお悩みを解決するには、まずはイノベーション創出のプロセスをつかみ、その中でも特に重要な未来起点の課題解決の考え方を知り、どのような価値を顧客に提供することでビジネスとして成立するのかを考えることが有効です。日立講習会では、皆さまに3STEPの受講をお薦めします。

DX時代に求められるビジネスアーキテクト人財育成

DX時代に求められるビジネスアーキテクト人財育成

ビジネス環境の激しい変化に伴い、企業は、積極的にビジネスのスタイルや取組み、方向性を変革していくことが求められています。それに伴い、『ビジネス領域の問題を分析し、社会・顧客の課題を的確に捉え、迅速に課題解決に導くための要件定義ができるビジネスアーキテクト人財育成』へのニーズが高まっています。IT、OT、プロダクト、社会インフラなど様々な事業分野に対応し、多様なビジネスアーキテクチャ分析力を身につけるための研修体系を提供しています。

Linuxシステムにおけるシステム管理者技術研修

Linuxシステムにおけるシステム管理者技術研修

総務省が発表している「情報通信白書(令和4年版)」によれば、2021年の日本のパブリッククラウドサービス市場は前年比約3割増となり、クラウドサービスを一部でも利用している企業の割合は7割を超えました。インフラ技術の主流はオンプレミスからクラウドにシフトしましたが、サーバーに関する技術が不要になったわけではありません。パブリッククラウドサービス市場におけるIaaS(Infrastructure as a Service)の売上高は全体の約3割を占めており、サーバーの構築や運用保守に関する知識は、引き続き必要不可欠と言えるでしょう。Linux関連コースでは新たに「Linux システム管理者 前編」にセキュリティ分野を追加しました。また、「Linux システム管理 前編」のeラーニングコースの提供を開始し、演習環境や実施時間を見直し、より受講いただきやすくなりました。この機会にぜひ受講をご検討ください。

セキュリティの新コース紹介「ゼロトラスト概論 -本質を理解し現代的なITインフラを設計するために-」

セキュリティの新コース紹介「ゼロトラスト概論 -本質を理解し現代的なITインフラを設計するために-」

「ゼロトラスト」というキーワードがSIerやセキュリティ業界で注目を集めている一方で、その本質を誤って認識されているケースも少なくないようです。ゼロトラストはすべてを信頼しない考え方ではなく、信頼するためにどうすればいいのか? を突き詰め、信頼を積み上げていく考え方です。新しい考え方ではなく、これまでの技術やセキュリティの集積でしかありません。一方で、本質的な技術やセキュリティへの理解がないとゼロトラストを理解することもできないことも事実です。さらに、その実装には、現代の業務環境、ビジネス( 事業) への理解、ガバナンスなど、自組織を取り巻く幅広い知見が求められます。本コースでは、ゼロトラストの概念や考え方を学習し、いかにして効率的にリスクをコントロールし、企業の価値を最大化する利便性の高いインフラ設計ができるのか、その基礎を学びます。この機会にぜひ受講をご検討ください。

ネットワーク接続環境を可視化し、オンラインでもネットワークの接続がイメージしやすくなるようにしました

ネットワーク接続環境を可視化し、オンラインでもネットワークの接続がイメージしやすくなるようにしました

当社は、コロナ禍をきっかけに、ネットワーク環境の実機を使用するコースにおいても、オンラインで研修を実施しています。集合研修の場合は、受講者の方が実際にケーブルの接続を行ったり、ネットワーク機器を目の前にして操作していただくため、具体的なイメージをもちながら操作いただけました。しかし、オンラインでは実機を目の前にしていないため、接続状態をイメージしにくいという課題がありました。この課題に対応し、ネットワーク機器および接続環境を3DCG(3 Dimensional Computer Graphics)を使って可視化する環境を構築し、機器を目の前にしなくても、具体的なイメージをもちながら操作できるようにいたしました。

Tableau製品を利用して、分析プラットフォームからデータを可視化・活用してみませんか!

Tableau製品を利用して、分析プラットフォームからデータを可視化・活用してみませんか!

Tableau はデータの可視化や分析、データ活用を支援するセルフBIツールとして代表的な製品であり、ワールドワイドで広く利用されています。当社では、このTableau の研修として2023 年度からTableau 社の認定トレーニングを提供しております。Tableau社講師によるレクチャ形式のオンライン研修のため、講師の製品スキルも高く、ご不明点はその場で質問 し、解決できます。加えて、トレーニング(演習)環境としてTableauを導入したオンライン環境をご用意いたします。事前にご自身のPC に製品をセットアップいただく手間を省き、オンライン接続が可能であれば、すぐに受講できます。これからTableauをご利用になる方、既にTableauを利用中でスキルアップしたい方は、ぜひ、この機会に受講をご検討ください。

GXリテラシーを高めましょう~カーボンニュートラル達成に向けた法制度や先進事例を学ぶ研修コースのご紹介~

GXリテラシーを高めましょう~カーボンニュートラル達成に向けた法制度や先進事例を学ぶ研修コースのご紹介~

2023年7月、グテーレス国連事務総長は政府・企業・自治体・地域・金融機関のリーダーに向けて、「地球温暖化から地球沸騰化の時代を迎えた」と警告しました。温室効果ガス(GHG)の排出量を削減して、カーボンニュートラルを達成することは、人類共通の課題です。気候変動が顕在化している中、「2050 年にカーボンニュートラルを達成する」との日本政府の宣言は重みを増しています。企業活動においては、カーボンニュートラル達成に向けた課題や行政および金融機関の取組み等を理解した上で、カーボンニュートラルをビジネスチャンスとして考える力が求められています。また、国・地域によって異なる法制度や取組みに応じて、貿易を行う必要があります。さらに、市民・消費者の環境意識にも注意を払う必要があります。このような背景のもと、当社では、カーボンニュートラル達成に向けた法制度や多数の先進事例を学ぶ研修コースを提供しております。学習内容は、GX(グリーントランスフォーメーション)分野の体系的な学び直しや事業企画立案のための情報収集にも適しております。ぜひご活用ください。

これからITを学習する方におすすめ!IT初学者向け研修のご案内

これからITを学習する方におすすめ!IT初学者向け研修のご案内

近年、DXの高まりや企業のクラウド導入、自動化技術の発展などの要因により、これまでよりも幅広い人財にIT技術への理解が求められるようになってきています。IT技術を正しく理解するためには、基本から知識を積み重ねていくことが重要です。トレンドの技術も基本的知識の応用です。これまでIT に全く触れたことのない方に、いきなりトレンドの技術をキャッチアップさせようとしても、「IT って難しいんだな...」という印象を与え、苦手知識を植え付けるだけの結果になりかねません。当社ではIT 初学者、これからITを業務で利用する方向けの研修をご用意しています。ぜひご活用ください。

当社における各種感染症の予防および拡散防止対策のご案内

ご利用ガイド

コースのお申し込みから受講後までの流れや各種操作方法などについてご案内します。

Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル