ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

実践で役立つWebアプリケーション開発技術を学ぼう!クライアントサイド開発研修のご案内

実践で役立つWebアプリケーション開発技術を学ぼう!
クライアントサイド開発研修のご案内

 

Webアプリケーションにおけるクライアントサイド技術は、ユーザー体験を大きく左右する重要な要素です。
日立アカデミーでは、その基礎となるHTML、CSS、JavaScriptを体系的に学び、実践に役立つスキルを修得できるコースを提供しています。初心者でも無理なく学べるように、基礎知識からスタートし、段階的にフレームワークやライブラリの活用へと進めていきます。
また、豊富なマシン演習を通じて、実際にコードを書きながら、エラーの対処などの応用力を身につけることができます。
クライアントサイド開発の土台をしっかりと固め、現場で求められるスキルを磨きましょう!

こんな方におススメ!

・これからクライアントサイド開発に携わる方
・最終的にフレームワークやライブラリを利用したクライアントサイド開発を予定されている方

■ クライアントサイド開発研修の体系図

ビジネスアナリシスのフレームワーク ~企業の変革を成功に導くために~

プログラミング初学者やWebアプリケーション開発について0から学習したい方はこちら!

■ コース概要

コース
コード
コース名
日数
DBV123
プログラミングはじめの一歩‒Pythonで学ぶアルゴリズム入門‒【バーチャル・クラスルーム】
プログラミングを学習するにあたって重要となる「順次・分岐・繰り返し」の考え方を、マシン実習を交えながら学習するコースです。
※Pythonの文法を学習するコースではございません。
1日
DBE107
<eラーニング>【マシン演習付き】プログラミングはじめの一歩‒Pythonで学ぶアルゴリズム入門‒
上記の【DBV123】と同等の内容です。
eラーニングでの提供のため、学習したいタイミングでご受講いただけます。
6時間
NWE031
<eラーニング>Webアプリケーション設計の基礎
Webアプリケーション開発に関わるに当たり、設計の観点からの基本的な知識や留意点を学習する入門コースです。
8時間
NWE033
<eラーニング>HTML/CSSによるWebコンテンツ制作
HTMLによるリンク、テーブル、フォームなどを用いたWebコンテンツの作成方法を学習します。また、CSSを用いたスタイルシートの効果的な指定方法を学習します。
8時間

クライアントサイド開発で利用するプログラミング言語を学習したい方はこちら!

■ コース概要

コース
コード
コース名
日数
NWV141
JavaScriptプログラミング‒ECMAScript 2015対応‒【バーチャル・クラスルーム】
JavaScriptの基本文法と、DOM、イベント、Ajaxについて学習します。従来の文法だけでなく、ECMAScript 2015からの文法・機能についても学習します。
2日
NWV142
HTML5プログラミング【バーチャル・クラスルーム】
HTML5から追加され、現在でも利用されている機能・技術を学習します。
1日
NWV152
JavaScriptプログラマのためのTypeScript入門【バーチャル・クラスルーム】
TypeScriptの基本文法について、マシン演習を通して学習します。
※本コースはJavaScriptの文法を学習済みであることを前提としたコースとなっています。
1日

フレームワークやライブラリを導入した実践的な開発手法を学習したい方はこちら!

■ コース概要

コース
コード
コース名
日数
NWV154
改訂HTML5/JavaScriptによるWebアプリケーション開発実践【バーチャル・クラスルーム】
HTML5、JavaScriptを用いたWebアプリケーションの設計と実装を学習します。
Reactを利用したサンプルプログラムの実装を通して、Webアプリケーションのフロントエンド開発で取り入れられることが多い、SPAやコンポーネント指向について学習します。
2日

当社における各種感染症の予防および拡散防止対策のご案内

ご利用ガイド

コースのお申し込みから受講後までの流れや各種操作方法などについてご案内します。

Q&A

オープン研修(日立講習会)

Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル