 
				DXの中核をなすCPS(Cyber Physical System)において、デジタル空間への入り口であるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)はすでに単なるブームから実践に移行しています。それは新しいビジネスを生み出すだけでなく、日頃の業務において活用することで業務の効率化を図り、自分の業務やスキルにあらたな価値を見出すことで、新常態とされる変革の時代に不可欠の技術と言えます。
本コースでは、IoTとは何か、という基礎からその構成要素までを一から学び、データ取得・蓄積から分析、フィードバックそしてAI技術の基礎を同時に学ぶことができます。講師には、IoT×AI事業経験のあるベンチャー企業の方による実践的な講義内容で学び、ワークショップによって業務での気付きを得られる研修となっています。また、IoTの実践において重要な技術であるセンシング技術に関して、元日立(研開)のトップ研究者より最新のセンシング技術とその使いこなしについて実例を交えてご紹介いただき、理解を深めます。わかりやく基礎を学べると評判の講座です、ぜひともご受講ください。
お問い合わせ

