コースコード | HSV205 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
職種不問 |
コース概要 | ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)開始についてをご確認ください。 「ロジカルライティング(基礎知識編)‐読み手が納得・行動する文書を作成する‐」eラーニングコースで学んだ論理構造化の手法を使って論理的な文書作成法を学びます。また、読み手が理解しやすい文書作成のスキルを実習を通して身につけます。 |
到達目標 | ・ビジネス文書の基本とロジカルライティングの重要性を理解し、ライティング実習を通して、論理的な文書を作成できる。 |
対象者 | 読み手を納得・行動させる論理的な文書を作成したい方。 |
前提知識 | ・「ロジカルライティング(基礎知識編)‐読み手が納得・行動する文書を作成する‐」eラーニングコースを修了し、論理的思考に基づきピラミッドストラクチャを作成できること、または同等の知識があること。・事前課題にあるピラミッドストラクチャの作成ならびに提出ができていること。 |
内容 | 1.イントロダクション 2.ロジカルライティングとは 3.メッセージの論理構造化(振り返り) (1)【演習1】事前課題で作成したピラミッドストラクチャのロジックチェック 4.論理の文書化とビジュアル化(振り返り) 5.分かりやすい文書の基本ルール (1)【演習2】提案書の作成 (2)【演習3】文書の相互添削 (3)【演習4】添削結果のブラッシュアップ 6.まとめ |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | オンライン(レクチャ) |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、10:00-18:00の開催です。 ・本研修では、Microsoft Wordを使ったワークがあります。オンライン研修に接続するデバイスで作成・編集できるようご準備ください。 ・このコースは、「eラーニング×集合研修」の推奨コースです。 ・詳細につきましては、「eラーニング×集合研修」推奨コース学習要領をご覧ください。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・このコースは、2019年度下期までの「ロジカルライティング(演習編)」コースと同じものです。 |
受講料 | ¥44,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|