コースコード | IOE016 |
---|---|
コース概要 | 5Gをはじめとする、さまざまな無線ネットワーク技術が発信されています。IoTを用いたコトづくり現場では無線ネットワークの仕様と現場の事情を鑑みて、適切なネットワークを選択する必要があります。このコースではそういった無線ネットワークの要点を踏まえつつ、選択するためのポイントを学びます。 |
到達目標 | ・広域無線(LTE、5G)やLPWA、狭域無線(Wi-Fi、BLE、他)などの無線ネットワークの基本技術を説明できる。 ・IoTに無線通信ネットワークを適用する現場において、適切なネットワーク技術を選択するためのポイントを説明できる。 |
対象者 | ・IoTをお客さまに提案するSEの方。 ・無線ネットワークを使った開発者やSEの方。 ・IoTでDX推進を担っているご担当者様。 ・IoTの設備を持つ企業のSEの方。 |
前提知識 | 「IoT概説」コースを修了しているか、または同等の知識があること。 |
内容 | 1.IoTを取り巻くネットワークの基本 (1)各種無線規格比較 など 2.各無線ネットワーク技術の概要 (1)ワイヤレス通信(LPWA、狭域・近接) ・LPWA:Wi-Fi 802.11ah(Wi-Fi HaLow(TM)) (2)ワイヤレス通信(広域)5Gの特長 (3)5Gのネットワーク基礎技術 ・5Gネットワークの基本構成 ・4G LTEと5Gの比較 ・3GPPリリース16~18の解説 3.IoTコトづくりにおける無線ネットワークの選び方 (1)IoTネットワークの基本設計について (2)ネットワーク構成(トポロジー) (3)IoTネットワークにおけるエッジデバイスの差別化ポイント 4.事例紹介 |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 2 |
学習形態 | eラーニング |
カテゴリー | デジタル技術(IoT) |
コースフロー | |
備考 | 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・開始日にかかわらず学習終了日は9月30日になります。 ・説明画面と説明文により学習をすすめるタイプのeラーニングです。(合成音声による読み上げ付きですが、音声再生環境がなくても学習いただけます。) ・このコースは、ライトワークス社より提供いたします。 ・コース実施に必要となるご受講者の個人情報をライトワークス社へ提供いたします。 ・このコースは、インターネットによる研修のため、パソコンとWeb環境が必要です。 ・お申し込みの前に必ず学習利用環境をご確認ください。なお、ご利用にあたっては、ご受講者とお申込責任者の方のE-Mailアドレスが必須となります。 |
受講料 | ¥16,500(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|