コースコード | HSV262 |
---|---|
コース概要 | ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。 ・当事者意識を持ち、リーダーシップが発揮でき、組織(チーム)に対して影響力を持つリーダーになるためのマインドセットを行います。チームビルディングを体感し、メンバーのモチベーション向上と指導/育成を学びます。また、一体感あるチーム作りに必要な観点を紹介します。チームメンバーが安心できる環境づくり(メンバーに能動的に関わる、問題解決サポート、対話)をすることで、メンバーのやる気を高めると同時に組織風土がよくなっていくことを演習を通して学び、受講者自身の主体的行動を促します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:12ポイント)の取得が可能です。 |
到達目標 | ・当事者意識を持ち、リーダーシップが発揮でき、組織(チーム)に対して影響力を持つリーダーになるためのマインドセットを行う。 ・チームビルディングを体感し、メンバーのモチベーション向上と指導/育成を学ぶ。 ・一体感あるチーム作りに必要な観点を学ぶ。 ・チームメンバーが安心できる環境づくり(メンバーに能動的に関わる、問題解決サポート、対話)をすることで、メンバーのやる気を高めると同時にメンバーの主体性や前に踏み出す一歩を後押しすることに繋がることを学び、行動に移す準備を行う。 |
対象者 | ・リーダーシップを発揮し、ステークホルダーを巻き込みながら成果を上げたい方。 ・ステークホルダーのモチベーション向上、指導や育成の基礎を学びたい方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 1.リーダーシップの基礎知識(本質・発揮するための当事者意識) 2.リーダーシップとマネジメントの違い 3.メンバーとの信頼関係構築に必要な観点とは(モチベーションマネジメント) 4.マネジメントの前提となる自己認識 5.チームメンバーへのマネジメントスキル向上のポイント(意欲/スキルの見極め) 6.ケースを利用した組織活性化(チームビルディング)のポイント学習 7.メンバーとの1対1のコミュニケーション強化プログラム(ロールプレイ) 8.職場の具体的な事例を取り上げ議論する 9.めざす姿とアクションプランの設定(自己理解を整理した上でのSTART/STOP/KEEP) |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 12.33 |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | 前に踏み出す力 |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、1日目は10:00~17:00、2日目は10:00~17:20の開催です。 ・オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。 【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。 ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・PMI®、PMP®、PMBOK®ガイド、はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。 |
受講料 | ¥165,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|