コースコード | HSV243 |
---|---|
コース概要 | ・このコースは、基礎知識を事前動画(2時間)にて学習いただき、研修当日(0.5日)は演習中心に進めます。 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。 ・ビジュアル化は、プレゼンテーションを成功させるための重要な技術の一つです。見やすく、訴求力の高い資料を作成するためのビジュアル化技法を、演習主体で実践、学習します。本コースでは実際にPowerPointスライドを編集します。PCなど、PowerPointを使用できる機器を必ずご用意ください。また、あらかじめお取り組みいただいた事前課題をご用意ください。 |
到達目標 | ・ビジュアル化技法とは何かを学び、それぞれの要素技術を説明することができる。 ・見やすい資料の作成ポイントを理解し、実践に活かすことができる。 |
対象者 | ビジュアル化技法を学び、訴求力の高い資料を作成したい方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 【講義開始前のカリキュラム】eラーニング(標準学習時間:2時間) 1.デザインの基本 2.図解のポイント 3.色彩のポイント 4.レイアウトのポイント 5.ユニバーサルデザイン 6.スライドの訴求力を高めるためのポイント ※バーチャル・クラスルームでは、eラーニングでの学習が完了していることを前提とします。必ず学習を完了していただき、不明点はバーチャル・クラスルームの際に講師へご質問ください。 【講義のカリキュラム】バーチャル・クラスルーム(グループ演習)0.5日 1.イントロダクション 2.事前課題の振り返りとポイントの解説 3.ビジュアル化技法の実践 (1)課題の説明 (2)課題取り組み 4.振り返りとフィードバック 5.クロージング |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 6 |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | チームで働く力 |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、13:00~17:00の開催とさせていただきます。 ・このコースの申込締切日は開催の20営業日前です。開始日の20営業日前を過ぎてのキャンセルおよび変更は、キャンセル料金として受講料の全額をご負担いただきます。 ・このコースの事前学習は、ライトワークス社より提供いたします。コース実施に必要となるご受講者の個人情報をライトワークス社へ提供いたします。 ・eラーニングの学習手順は次の資料をご確認ください。 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/z_vc_mixCourse.pdf ・このコースでは実際にPowerPointスライドを編集します。バーチャル・クラスルームの場合は、PCなど、PowerPointを使用できる機器を必ずご用意ください。 ・受講後3ヶ月間で事後アドバイスサービスを1回受けられます。 ・オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。 【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf |
受講料 | ¥44,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|