コースコード | HSE713 |
---|---|
コース概要 | アサーティブ・コミュニケーションとは、相手の立場や意見を尊重しながら自分の考えや気持ちを明快に伝えるコミュニケーションスタイルのことです。DE&I実現においても重要な、相互尊重のマインドに基づいたコミュニケーションのポイントを学習します。上司、同僚、部下、顧客、取引先、立場に関わらず、さまざまな相手にものをきちんと伝えるためのフレームワークを提供します。 |
到達目標 | ・アサーティブの考えを理解できる。 ・正しい自己主張が対人関係、仕事の生産性に与える重要性を認識できる。 ・自分の日頃の伝え方、聴き方を振り返り、課題を認識できる。 |
対象者 | ・コミュニケーション能力を高めたい方。 ・相手とよい関係を築きながら、自分の意見を率直に伝えたい方。 ・「依頼する」「NOと言う」「指摘する」など、言いづらいと感じることをうまく伝えたい方。 ・相手に何かを伝える際、時に言い方がきつくなってしまう方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 1.アサーティブとは‐いまなぜアサーティブか 2.現状確認‐それぞれの自己表現の特長から考えるレベルアップ 3.アサーティブの基本 4.アサーティブとそれ以外のスタイル(受身的、攻撃的)との違い 5.なぜ、アサーティブを身につけるのか (1)受身的、攻撃的すぎることの弊害 6.アサーティブな行動をとるために (1)依頼する、NOと言う、指摘する |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 2 |
学習形態 | eラーニング |
カテゴリー | チームで働く力 |
コースフロー | |
備考 | 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・開始日にかかわらず学習終了日は9月30日になります。 ・説明画面と説明文(音声なし)で学習するタイプのeラーニングです。(音声再生環境は不要です) ・このコースは、ライトワークス社より提供いたします。 ・コース実施に必要となるご受講者の個人情報をライトワークス社へ提供いたします。 ・このコースは、インターネットによる研修のため、パソコンとWeb環境が必要です。 ・お申し込みの前に必ず学習利用環境をご確認ください。なお、ご利用にあたっては、ご受講者とお申込責任者の方のE-Mailアドレスが必須となります。 ・このコースは、2019年度下期までの「文書作成力向上トレーニング(基礎知識編)」eラーニングコースと同じものです。 |
受講料 | ¥13,200(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|