コースコード | SPJ045 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
プロジェクトマネジメント▲2 |
コース概要 | アジャイル開発を担当するリーダーとして、その力量がもっとも発揮されるべき局面がチーム運営です。「チームがうまくまとまっていかない」「メンバは指示待ちで自分から動かない」というように自律型チームにならないことが多いのが現実です。 このコースでは、自律的なチームとは何か、どうすれば自律的なチームになるのかを、開発現場の状況を想定した講師とのディスカッション演習や質疑応答を通して考察します。それを通して、適用可能なプラクティスからチーム運営のあり方をつかむことをめざします。 このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:6ポイント)の取得が可能です。 |
到達目標 | ・リーダーとしてアジャイル手法におけるチーム運営のヒントを説明できる。
・アジャイルプラクティスの実践的な取り組み方を説明できる。 |
対象者 | ・アジャイル開発に適したチームを作りたい方。
・アジャイルに限らず、効果的なチームビルディングを行いたいリーダー(マネージャ)の方。 |
前提知識 | ・一般的なソフトウェア開発プロセス(ウォーターフォール開発)を理解していること。
・ソフトウェア開発の経験があること。 |
内容 | 1.アジャイル開発におけるチームとは (1)アジャイル開発とチーム (2)チームを構成するもの (3)チームを動かすもの (4)チームの成長 2.アジャイル開発における要件管理とは (1)反復のサイクル (2)ストーリーとタスク (3)ストーリーの見積方法 3.ディスカッション演習:ユーザストーリー 4.アジャイル開発における進捗管理とは (1)タスクボード (2)バーンダウンチャート 5.ディスカッション演習:タスクボードの効果的な使い方 6.アジャイル開発における品質管理とは(CI) 7.アジャイル開発における「カイゼン」とは 8.ディスカッション演習:レトロスペクティブ ケーススタディ |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、9:30~16:30の開催とさせていただきます。
・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・PMI®、PMP®、PMBOK®ガイド、はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute、 Inc.)の登録商標です。 |
受講料 | ¥46,200(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|