コースコード | SJV001 |
---|---|
コース概要 | ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)開始についてをご確認ください。 ・講師との1対1の面談で論述をするために必要な基盤(テーマ、論述内容)を学習します。 講義終了後、実際に論文を1本書き、提出いただきます。 後日返却される講師による添削結果を確認し、合格論文を書くためのポイントを確認できます。 |
到達目標 | ・各試験区分において、求められるスキルを説明できる。 ・問題文の読み方から論文を構成できる。 ・各設問において、論述する内容を明確にできる。 |
対象者 | 高度試験の午後II(論述式)の基盤作りをしたい方。 |
前提知識 | 情報処理技術者試験(SC/DB/NW/その他の高度)に合格しているか、または同等の知識・業務経験があること。 |
内容 | 1.各試験区分の求められるスキルとは 2.「論文の書き方」共通部分 3.採点者の視点 4.問題文の読み方と論文構成 5.論文演習 6.個別面談 |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 6 |
学習形態 | オンライン(レクチャ) |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、10:00~17:00の開催とさせていただきます。 ・オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。 【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf |
受講料 | ¥38,500(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|