コースコード | PMJ042 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
プロジェクトマネジメント▲3 |
コース概要 | 組織の戦略設定とプロジェクト選定(ポートフォリオ)、個々のプロジェクト実施の戦略的なプロジェクトマネジメントを、講義と演習を通して学習します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:14ポイント)の取得が可能です。 |
到達目標 | 組織の戦略設定とプロジェクト選定(ポートフォリオ)方法を説明できる。 |
対象者 | プロジェクトマネジメント業務を行う方。 |
前提知識 | プロジェクトへの参加経験があり、「プロジェクトマネジメント基礎」コース/eラーニングコース、および「(PDU)ワークショップで学ぶプロジェクトマネジメント実践」コースを修了しているか、または同等の知識があること。 |
内容 | 1.組織を取り巻く環境変化 2.戦略コンテキスト 3.戦略の実行 4.戦略的マネジメントで個々のプロジェクトを整合させる 5.ポートフォリオの整合性維持のためにステークホルダをマネジメントする |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、9:30~17:30の開催とさせていただきます。
・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・PMI®、PMP®、PMBOK®ガイド、はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute、 Inc.)の登録商標です。 |
受講料 | ¥99,000(税込) |
講師からの声 | ~このコースで実施する代表的な演習~ <戦略分析法を応用する> 戦略技法を実際に活用して分析します。各チームには少なくとも2つの技法を使うことを要求します。 ⇒この演習で学べるポイント 自らの組織の事業企画やサービス開発などを検討する際の具体的な方法の一端を理解できるようになります。 顧客に対して仕様に応じた成果を出すことは勿論ですが、その仕様の背景にある顧客の組織戦略について理解することの重要性を説いていきます。 <プロジェクトの優先順位付け> 投資対象のプロジェクト4件に対し、指標に基づき投資の優先順位を検討します。 ⇒この演習で学べるポイント 具体的にポートフォリオで各プロジェクトを自分でプロットすることで何が見えるか、他のチームの意見との差異から捉え方が拡がります。 |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|