コースコード | OTJ029 |
---|---|
コース概要 | ・労働安全衛生法第六十条に基づき、新たに職務につくことになった全ての職長および直接指導(現地で直接作業を指導監督する者も含む)する者に対する安全衛生教育が定められています。関連会社も含めて各事業所では新任者の人数等の関係から実施が困難な場合が考えられ、(日立アカデミー)にて一括して教育を実施しています。 ・必要に応じてご自身で宿泊場所の予約をお願いいたします。 |
到達目標 | 労働安全衛生法第六十条に基づき、新たに職務につくことになった全ての職長および直接指導(現地で直接作業を指導監督する者も含む)する者に対する安全衛生教育が定められています。労働省安全教育認定のトレーナのいる事業所では安全衛生教育を実施しているところもありますが、関連会社も含めて各事業所では新任者の人数等の関係から実施が困難な場合があり、(日立アカデミー)にて一括して教育を実施しています。(したがって各事業所では洩れのないように安全衛生教育を受講願います。) |
対象者 | 労働省方式現場監督安全衛生教育で、労働省認定のトレーナーによる安全衛生教育を受けていない監督者の方。 |
前提知識 | 監督者としての管理・指導経験があること。 |
内容 | 1.監督者安全教育(RST)への導入 2.違法人 3.組長の役割 4.指導・教育の進め方 5.監督・指示の方法 6.適正配置 7.設備の改善 8.環境改善の方法と環境条件の保持 9.整理整頓と安全衛生点検 10.作業手順の定め方 11.作業方法の改善 12.異常時における措置 13.災害発生時における措置 14.リスクアセスメント 15.労働災害防止と関心の保持および創意工夫を引き出す方法 16.日立の安全衛生管理方針等 17.グループ討議 |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 25.42 |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | 生産・サプライチェーンエンジニアリング |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、1日目は12:50~17:00、2日目は8:30~17:00、3日目は8:30~17:00、4日目は8:30~15:00の開催です。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。 ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
受講料 | ¥191,400(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|