コースコード | ITV010 |
---|---|
コース概要 | ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。 ・システム運用の必要性、作業項目、体制について、基本的な考え方を講義と演習を通して学習します。演習を通して、システム運用を行ううえで必要な活動への理解を深めます。 |
到達目標 | ・システム運用の管理項目の種類や役割を説明できる。 ・ITサービスとITシステムの運用管理の必要性の関係を理解し、説明できる。 |
対象者 | ・これから情報システムの運用業務に携わる方。 ・システムサービスの企画・設計に携わる方で運用管理の知識が必要な方。 |
前提知識 | ITの基本用語ついて知識があること。 |
内容 | 1.ITサービスマネジメント概説 (1)サービスとITサービス ・サービスとは ・ITサービスとは ・サービスの有用性と保証 (2)ITサービスの管理 ・ITサービスのライフサイクル 2.運用管理概説 (1)運用管理の目的 (2)運用管理の対象 (3)運用管理の体制 3.運用管理の活動 (1)安定したITサービスを提供するための活動 ・日常の活動 ・障害発生時の対応 ・障害対策 ・災害対策 (2)ITサービスを安全に変更するための活動 ・変更管理、リリース・展開管理 ・資産・構成管理 (3)より良いITサービスを提供するための活動 ・運用改善サイクル、ナレッジ管理 |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 6 |
学習形態 | オンライン(レクチャ) |
カテゴリー | ITサービス |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、10:00~17:00の開催とさせていただきます。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。 ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・このコースは、「運用管理概説」eラーニングコース(ITE701)と同等の内容です。eラーニングをご受講済の方は、申し込まれないようご注意ください。 ・オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。 【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf |
受講料 | ¥38,500(税込) |
空席状況 | :空席あり | :残り4席以内 | :満席 | :受付終了 |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|