コースコード | HSJ112 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
エデュケーション▲2/カスタマサービス▲2/コンサルタント▲2/セールス▲2/マーケティング▲2 |
コース概要 | ビッグデータの分析であっても、分析結果から意味を読み解き、活用するのは人間です。
このコースでは、問題解決における仮説構築と調査検証を具体的に遂行する思考力を高めることを目的としています。 仮説構築とは、すでに分かっている事実から、帰納・演繹の思考体系を用い、仮説を構造的に展開する思考力です。また、調査検証とは、仮説を検証するためのデータ収集、仮説と収集したデータから分析手法を選択すること、適用結果と仮説の対比・解釈から成ります。これらを実践演習を通して学習します。 |
到達目標 | ・得られている事実から仮説を構造化できる。
・仮説構築と調査検証を繰り返し深い洞察ができる。 ・検証のための各調査手法を理解し目的にあわせて実行できる。 |
対象者 | 仮説構築の考え方を身につけビジネスデータの利用につなげたい方、調査手法を知り漠然とした問題を解決したい方。 |
前提知識 | 「ロジカルシンキング基礎‐論理の可視化と論理チェックのポイント‐」コースを修了しているか、または同等の知識があること。 |
内容 | 1.初期仮説構築のための思考と二次情報収集 (1)仮説構築のための情報収集前の思考 (2)情報収集結果から仮説構築する思考 (3)仮説を検証するための検証計画を立てる際の思考 (4)二次調査のソース (官公庁資料/市販出版物/IR資料/ソーシャルメディア/社内情報) 2.初期仮説の立案とヒアリング調査による検証 (1)ヒアリング設計の考え方 (2)ヒアリング技法 (U&A調査/ラダリング法/コンセプトテスト) 3.解決策仮説の立案とアンケート調査による検証 (1)仮説・調査票・アンケート結果の可視化・考察の関連付け (購買行動分析/ブランドイメージ調査/コレスポンデンス分析/ PSM分析/クラスター分析/重回帰分析/コンジョイント分析) |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、9:30~17:00の開催とさせていただきます。
・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
受講料 | ¥81,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|