ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

                           

(仮)Pentaho ETL無償体験研修のご案内「データ活用はじめようキャンペーン」

本サイトは、株式会社日立アカデミーが運営しております。

PentahoETL無償体験研修「データ活用はじめようキャンペーン」

この度、データ活用に興味をお持ちの皆様を対象に、データ活用を促進するETLツールのPentahoを体験できる「Pentaho ETL無償体験研修」を開催することとなりました。Pentahoを触ってみたい方やPentahoで出来ることを知りたい方に最適な機会です。

Pentahoとは

Pentaho(ペンタホ)とは、データ収集・抽出・加工・出力を実行する「データ統合基盤(ETL)」と、 データ可視化・データ分析を実行する「データ分析基盤(BI)」をオールインワンで提供し、アジャイルでのデータ利活用を可能にするプラットフォームです。 世界180か国で2,000社以上のリーディング企業や政府官公庁において、15,000件を超える導入実績となっております。

Pentahoとは

Pentahoに関する詳細情報は、こちらをご覧ください。

【研修概要】

日時: 2025年7月3日(木) 10:00~17:00
場所: オンライン(Webexを使用)
対象: Pentahoに興味がある方、初心者の方
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料

・お申し込み者多数の場合は、先着順とさせていただきます。お申し込み頂いた結果は全員にメールでご連絡します。
・本キャンペーンは、 Cisco Webexを使用したオンラインでの開催です。ご受講にあたり、お使いのデバイスにアプリやアドオンをインストールしていただくことがございます。

【内 容】

データ統合で必要なETL処理について、データ加工の考え方やポイントを学習します。 また、PentahoのPDI(Pentaho Data Integration)機能を使用した、ETL処理の定義・実行操作を学習します。
1.ETL概要 (1)ETLとは
(2)ETLにおけるデータ加工のポイント
2.Pentaho概要 (1)Pentahoの概要と構成
(2)PDIの用語・概念
3.データの名寄せ (1)名寄せとは
(2)名寄せのポイント
(3)PDIでの設定・実行例
(4)演習
4.データのクレンジング (1)クレンジングとは
(2)クレンジングのポイント
(3)PDIでの設定・実行例
(4)演習
5.Pentaho製品のご案内

キャンペーンお申し込み方法・お問い合わせ方法

参加をご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

お申し込みはこちら
(申込サイトへリンク)

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

■研修内容や研修のお申し込みに関するお問い合わせ

■Pentaho製品に関するお問い合わせ

この機会にぜひPentahoを体験し、データ活用の新たな可能性を見つけてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

                                
Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル