ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

ローコードでのアプリ開発やデータの加工について学んでみませんか?~Microsoft Power Platform研修のご案内~

ローコードでのアプリ開発やデータの加工について学んでみませんか?
~Microsoft Power Platform研修のご案内~

 

Microsoft社が提供する「Microsoft Power Platform」は、ローコードでDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するソフト・サービスで、アプリケーション開発やさまざまなサービスとの連携、RPA(Robotic Process Automation)によるデスクトップ操作の自動化、グラフィカルなデータ分析などを提供します。

当社ではPower Automate for desktop によるRPAやPower BI Desktopによるデータの可視化・分析各製品に応じた研修コースを提供しております。加えて、2024年度からはPower Appsによるキャンバスアプリの開発や、ExcelとPower BI Desktopがもつデータ加工機能のPower Queryを学べる研修コースを新たに提供いたします。Power Platformを活用した業務改善を考えられている方は、この機会にぜひご受講をご検討ください。

■ 「Microsoft Power Platform」研修のコース概要

コース
コード
コース名
日数
RPV025
新設Power Platform 入門(Power Appsによるキャンバスアプリ開発編)
Power Appsによるローコードアプリケーション開発について、マシン演習を通じてアプリケーション開発(キャンバスアプリ)を学習します。
ビジネスユーザー自身が業務効率化のアプリを作成したい場合に必要な知識を学べます。
※本コースのマシン演習では受講される方のPC からPower Appsをご利用いただくため、Microsoft 365アカウントやPower Appsライセンスなどが必要です。お申し込みの前にマシン演習が可能かどうかご確認をお願いいたします。ご確認されずにご受講された場合、マシン演習を行えない場合がございます。
1日
RPV021
Power Platform 入門(Power Automate DesktopによるRPA活用編)
Power Automate for desktopによるRPA活用(業務を自動化するためのロボット開発)について、マシン演習を通じて学習します。
PCを利用した業務やアプリケーションの操作を自動化・効率化したい場合に必要な知識を学べます。
1日
RPV026
新設Power Platform 入門(Power QueryとExcelによるデータ加工編)
データ活用を支援するPower BIやExcelで共通して利用できる、データ加工機能Power Queryについて、データ加工のポイントを学ぶとともに実際の各種加工機能や操作をマシン演習で学習します。
1日
RPV019
Power Platform 入門(Power BI Desktop によるデータ活用編)
データ活用を支援するPower BI Desktopを用いたデータの可視化や分析の機能・操作を、マシン演習を通じて学習します。また、データ活用のための加工や可視化におけるポイントを学習します。
自社データを活用する際に必要となる知識を学べます。
1日

また、Power Automateについてはクラウドフローの研修もございます。定期開催はございませんが、個別開催の対応は可能です。ぜひ、お問い合わせください。

Power Platform 入門(Power Automateによるクラウドフロー活用編)
Power Automateによるクラウドフロー活用(クラウドサービスを利用した業務を自動化するためのフロー開発)について、マシン演習を通じて学習します。
たとえばOffice365が提供する機能・サービスであるTeams/Forms/SharePoint/Outlook(メール)を連携して業務の自動化を行いたい場合に必要な知識を学べます。
1日
Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル