当社では、ブラシレス・モータを制御したい方、ベクトル制御の考え方を理解したい方へ、バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)にて、実機※を用いて、実験をしながら理解を深める実習系研修をご用意しております。
具体的には、通電方法、速度/電流制御について、ホールセンサ付とベクトル制御で行う方法のプログラムを解説し、実験で確認して理解を深めます。モータ制御キットやPCを受講生の元に送って行うオンラインでの実習です。
※研修で使用する機材は当社より貸与します。(研修終了後、当社に返却していただきます。)
ブラシレス・モータを制御したい方、またはベクトル制御の考え方を理解したい方にお薦め
コース
コード |
コース名
|
日数
|
---|---|---|
OTV007
|
![]() RX23T搭載低電圧モータ制御評価システムと三相ブラシレス・モータを使って、センサレス制御のプログラム例を解説します。ブラスレス・モータの制御を、通電方法、速度/電流制御をホール・センサ付とベクトル制御で行う方法についてプログラムを解説し、さらに実験で確認して理解を深めます。 |
2日
|
自動化設備の運用・保守に関する電気と制御の基礎知識やグローバル図面・公差設計に関する技法を修得できます。
コース
コード |
コース名
|
日数
|
---|---|---|
OTJ001
|
リレーシーケンスの基礎とトラブル診断 電気の基礎、シーケンス制御、リレー回路、テスターの使い方、トラブル診断の基礎を学びます。さらに、学んだ基礎知識を使ってトラブルシューティングを実習で体験する2日間の研修となっています。 |
2日
|
OTJ005
|
リレーシーケンスの基礎とPLC入門 電気の基礎と安全、シーケンス制御、リレー回路、テスターの使い方、配線とトラブル診断、PLCの基本機能と役割、実装配線、運転操作とプログラミングの基礎、および活用のポイント等に関し、電気を苦手とする方でも一通りのことが理解できるよう実習する。 |
3日
|
OTJ006
|
電気が苦手な人のための電気回路入門-リレーシーケンスとトラブルシューティングから学ぶ- 本研修は、電気の苦手な方、新人・若手の技術者・技能者、初めて電気機器、自動機を扱う方、営業・サービスパーソンなど、幅広い職種で電気初学者から経験者まで対象としています。電気の基礎、シーケンス制御、リレー回路、テスターの使い方、トラブル診断の基礎を学びます。電気と安全に関する基礎知識を学び、実際の器材を用いた配線とトラブル原因の診断をゲーム感覚で体系的に身に付けていきます。 |
2日
|
OTE001
|
<eラーニング>幾何公差の基礎 グローバルものづくりのためには世界中のどこでも同じ品質の製品を作る必要があります。このためにはグローバル図面が必要であり、そのキー技術が幾何公差です。本eラーニングでは幾何公差の基礎を自由な時間に自分のペースで学ぶことができます。 |
6時間
|
OTE002
|
<eラーニング>公差設計の基礎 初めて公差設計を学ぶ方へ、公差設計の概要から、グローバル図面で必要な幾何公差の最新情報、公差の計算方法等を解説します。各章の演習問題により、理解度を確認できます。 |
4時間
|