テストプロセス改善~評価・改善案策定を一日で習得!~| コースコード | SPD003 |
|---|---|
| ITスキル標準 職種/レベル |
ITアーキテクト▲2/ITスペシャリスト▲2/アプリケーションスペシャリスト▲2/ソフトウェアデベロップメント▲2 |
| コース概要 | 演習を繰り返すことによってソフトウェアテストを品質向上させる鍵となる「テストプロセス評価と改善」をたった一日で修得することができます。現場ですぐに使える実践的な技法です。講師は「薮田和夫氏」(「TPI NEXT?日本語版」訳者)。特典:副読本として「TPI NEXT日本語版」をプレゼントします!! |
| 到達目標 | ・ソフトウェアテストに関するさまざまな標準モデルとTPI NEXT?の位置づけを修得できる。 ・TPI NEXT?モデルの基本的な構造を修得できる。 ・TPI NEXT?のキーエリア・チェックポイントの理解と評価方法を修得できる。 ・TPI NEXT?を使ったプロセス改善実施計画の立案方法を修得できる。 |
| 対象者 | ・テストの品質を向上させたいと考えているリーダー、マネジャーの方。 ・品質向上のためにプロセス改善を検討している方。 |
| 前提知識 | テストプロジェクト(もしくは開発プロジェクトでのテスト作業)の経験があること。 |
| 内容 | 1.ソフトウェアテスト技術の標準化動向とTPI NEXT?の位置づけ 2.TPI NEXT?キーエリアとチェックポイント 3.プロセス評価と改善計画作成手順 4.テストプロセスの自己評価と発表 5.テストプロセス改善の自己計画作成と発表 6.まとめ |
| 教材サンプル | |
| 標準学習時間 | |
| 学習形態 | グループ演習 |
| カテゴリー | |
| コースフロー | |
| 備考 | ・このコースは、10:00‐19:00の開催です。 ・このコースは、株式会社SHIFTとの提携コースのため、株式会社SHIFTで開催します。 ・コース実施に必要となるご受講者の個人情報を株式会社SHIFTへ提供いたします。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
| 受講料 | ¥55,000(税込) |
| 空席状況 |
|
|
|
|
|---|
| 研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
|---|

