コースコード | NWJ139 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
ソフトウェアデベロップメント▲1/アプリケーションスペシャリスト▲1/ITアーキテクト▲1 |
コース概要 | Webアプリケーション開発に関わるに当たり、設計の観点からの基本的な知識や留意点を学習する入門コースです。 ユーザビリティ向上と実装難易度をふまえた画面設計、開発効率や保守性を考慮したフレームワークの必要性、実行効率向上のためのデータと画面設計の対応について学習します。 |
到達目標 | ・Webシステムの画面設計時に、ユーザビリティ向上にあたっての留意点を説明できる。
・保守性、開発効率をふまえフレームワーク導入の意義を説明できる。 |
対象者 | これからWebアプリケーション開発に関わる方。 |
前提知識 | 「【ナビ機能付き】Webシステム入門」eラーニングコースを修了しているか、または同等の知識があること。 |
内容 | 1.Webシステム概要 (1)サーバ/クライアント 2.Webアプリケーションの設計とは (1)設計フェーズの確認・機能要件/非機能要件 3.画面設計 (1)ユーザビリティへの配慮 (2)ウィンドウサイズ/スクロールバー/画面部品/画面遷移 4.プログラムの設計 (1)フレームワークの利用・セッション管理 5.データ設計 (1)画面設計との整合性 6.多様化するクライアントの役割 (1)非同期通信、多様なデータ形式 |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | 集合(レクチャ) |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、9:30~16:30の開催とさせていただきます。
・このコースの内容は、予告なく変更になる場合があります。 |
受講料 | ¥66,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|