ネットワークインフラ構築‐冗長化・負荷分散編‐| コースコード | NWJ120 |
|---|---|
| ITスキル標準 職種/レベル |
ITアーキテクト▲1/ITアーキテクト▲2/ITスペシャリスト▲1/ITスペシャリスト▲2/アプリケーションスペシャリスト▲1/アプリケーションスペシャリスト▲2 |
| コース概要 | 高可用ネットワークを実現するための冗長化技術および負荷分散技術について、マシン実習を通して学習します。 |
| 到達目標 | ・冗長化技術を用いたネットワークを設計・構築できる。 ・負荷分散技術を用いたネットワークを設計・構築できる。 |
| 対象者 | ネットワークインフラを設計、構築、管理する方。 |
| 前提知識 | 「ネットワークインフラ構築‐スイッチ編‐」および「ネットワークインフラ構築‐ルータ編‐」コースを修了しているか、または同等の知識があること。 |
| 内容 | 1.L2冗長化・負荷分散(STP、RSTP、MSTP) 2.L3冗長化・負荷分散(OSPF、RIP) 3.ゲートウェイ冗長化(VRRP) 4.ロードバランサによる負荷分散 5.NIC冗長化(チーミング) 6.総合演習 |
| 教材サンプル | |
| 標準学習時間 | 12 |
| 学習形態 | マシン実習 |
| カテゴリー | |
| コースフロー | |
| 備考 | ※このコースは、休講とさせていただきます。 |
| 受講料 | ¥81,400(税込) |

