 システム運用の現状分析・設計力養成ワークショップ
システム運用の現状分析・設計力養成ワークショップ| コースコード | ITJ004 | 
|---|---|
| ITスキル標準 職種/レベル | カスタマサービス▲3/アプリケーションスペシャリスト▲3/ITサービスマネジメント▲3/ITアーキテクト▲3 | 
| コース概要 | システム運用管理において、現状の課題分析を行い、運用管理ツール(JP1)の導入による運用改善の策定を通して、システム運用設計のスキルを修得します。 | 
| 到達目標 | ・システム運用の課題を認識し、解決策を考えることができる。 ・ITサービスの改善プロセスを理解し実行できる。 | 
| 対象者 | 運用業務に携わる方、運用を考慮したシステム企画・設計を行う方。 | 
| 前提知識 | 「【ナビ機能付き】運用管理概説」eラーニングコースを修了しているか、または運用管理の知識があること。 | 
| 内容 | 1.オリエンテーション (1)サービス改善のアプローチ 2.現状の運用理解と運用課題の洗い出し (1)システムにより提供されるサービスの目的を確認 (2)現状の運用を確認 3.運用管理の改善 (1)サービスで提供すべきゴール(KPI)を設定 4.改善後の運用設計 (1)ゴールを達成するための運用の設計 (2)ゴール達成度の評価方法の設計(測定項目と測定基準) | 
| 教材サンプル | |
| 標準学習時間 | |
| 学習形態 | グループ演習 | 
| カテゴリー | |
| コースフロー | |
| 備考 | ・このコースは、10:00~17:30の開催とさせていただきます。 ・このコースは、運用ツールとしてJP1製品を活用し、運用業務の設計を行います。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※このコースは、休講とさせていただきます。 | 
| 受講料 | ¥83,600(税込) | 

