コースコード | IDV003 |
---|---|
コース概要 | このコースは、IoTを活かしたビジネスコンセプトやサービスを立案するスキルを修得します。サービスや製品の開発では企画案の「コンセプト」段階で、成否の方向性が決まります。多くのモノがインターネットに繋がり新機器やサービスが続々生まれる今、社内・社外向けに新サービスの企画検討の課題が浮上します。まず、IoTの本質と社会への影響、ビジネスへの変化等、IoTの企画で考え始める、考えるべきポイントについて、具体的な事例を踏まえながら説明します。さらに新ビジネスの創造の可能性、コンセプトを具体的な手順を示しながら学びます。IoTの概要から、活用分野、自社適用やサービスの作り方等、自社社内での企画案までの一連のサービス開発の流れに沿って学びます。第一線で活躍中の工業デザイナーによる研修。初心者かつ技術者でなくても分かり易く丁寧にIoTやIoTを含めたサービスを、ワークショップや演習を交えて説明します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:7ポイント)の取得が可能です。 |
到達目標 | 1.IoTビジネスの概要、適用を理解できる。 2.自社でIoTビジネス開発、取扱いや販売を行う方法を検討・立案する手順を理解できる。 3.新商品・サービス企画を纏めるプロセスを理解できる。 |
対象者 | 営業職、エンジニア職の方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 1. IoTと社会背景 2.IoTの基本構成 3.身近なIoTの事例 4.IoT実践へのアプローチ 5.IoTコンセプトをデザインする (1)顧客のウォンツを探索する (2)既存商品を起点に考える (3)データ活用アイデアを出す (4)基本コンセプトを立案する (5)ビジネスモデルを構築する (6)プレゼンテーション |
教材サンプル | |
標準学習時間 | 6.5 |
学習形態 | オンライン(レクチャ) |
カテゴリー | プロセス/プロダクト |
コースフロー | |
備考 | ●このコースは、9:30~17:00の開催とさせていただきます。 ●このコースは、株式会社アイ・ラーニングの提携コースです。コース実施に必要となるご受講者の個人情報を株式会社アイ・ラーニングへ提供いたします。 ●このコースは、(株)アイ・ラーニング主催のオンライン開催となります。セッション情報等の受講にあたっての情報は開催2営業日前に通知されます。 ●このコースの申込締切日は開始日の12営業日前です。開始日の12営業日前を過ぎてのキャンセルおよび変更は、キャンセル料金として受講料の全額をご負担いただきます。 ●クラス開催判断は、クラス開始日の10営業日前です。クラス中止の場合には10営業日前にご連絡させていただきます。 ●テキストについて ・各クラスとも、電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。 ・当コースは、電子テキスト(PDF)のご提供のみとなり、印刷テキストには対応しておりません。 ●受講者メールアドレスについて ・各クラスとも、電子テキストおよび受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。 ・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。 ●オンラインクラス オンラインクラスはZoomで提供いたします。 あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。 Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。 オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に)および オンラインクラス利用条件をご一読いただき、 ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。 https://www.i-learning.jp/service/it/topics/centra.html#zoomguide https://www.i-learning.jp/application/onlineclass.html#online ・PMI®、PMP®、PMBOK®ガイド、はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。 |
受講料 | ¥44,000(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|