コースコード | HSJ124 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
職種不問 |
コース概要 | 対話のスキルとして重要な2つの要素「傾聴」と「アサーション」のうち、「傾聴」を中心に学習します。 |
到達目標 | ・傾聴のポイントを説明できる。
・自分の日頃の聴き方のクセを認識できる。 ・対話をスムーズにするための、自分の聴き方の改善点が分かる。 |
対象者 | 同僚や顧客との対話において自分の聴き方に問題を感じている方、現在の自分の聴き方で本当によいのか確認したい方。 |
前提知識 | 特に必要としません。 |
内容 | 1.リスニングとは 2.なぜ人の話を聞けないのか 3.傾聴 4.質問 5.リスニング演習 6.批判を受け止める 7.振り返り |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、9:30~17:30の開催とさせていただきます。
・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ・「(PDU)アサーティブ・コミュニケーション‐職場に活かせる建設的コミュニケーションスキルの向上‐」コースとあわせてのご受講を推奨します。 |
受講料 | ¥38,500(税込) |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|