コースコード | HSJ018 |
---|---|
ITスキル標準 職種/レベル |
カスタマサービス▲3/ITサービスマネジメント▲3 |
コース概要 | 情報システムの開発業務や運用業務で発生したトラブル事例を、予防処置と是正処置の観点から分析し、自らの職場において同様のトラブルを引き起こさないようにするためには何をするべきか、その対策ポイントについて研究・学習します。 |
到達目標 | ・情報システムの開発業務や運用業務でトラブルを引き起こさないための対策ポイントを説明できる。 ・システムトラブルの原因分析ならびに対策立案の手法を説明できる。 ・ケーススタディ演習において、システムトラブルの原因分析ならびに対策方法を立案できる。 |
対象者 | ISMS導入を担当する方、ISMS内部監査人、プロジェクトマネージャ、システム開発・運用を担当する方。 |
前提知識 | 情報化に関する基礎知識があること。 |
内容 | 1.今なぜシステムトラブルの予防と是正なのか (1)情報セキュリティ対策の実施状況 (2)システムトラブルの発生状況ほか 2.情報セキュリティ概論 (1)情報資産とは (2)脅威と脆弱性ほか 3.システムトラブルを未然に防止する (1)物理的な事前対策 (2)技術的な事前対策 (3)管理的な事前対策 (4)システム監査によるトラブル防止ほか 4.システムトラブルの再発を防止する (1)セキュリティ事件・事故への対処 (2)システムトラブル報告書 (3)ヒューマンファクタ分析ほか 5.まとめ (1)危機管理の鉄則 講師:前橋システムコンサルティング株式会社 代表取締役 前橋 雅夫氏(公認システム監査人) |
教材サンプル | |
標準学習時間 | |
学習形態 | グループ演習 |
カテゴリー | |
コースフロー | |
備考 | ・このコースは、10:00~17:30の開催とさせていただきます。 ・このコースは、グループ演習を中心とした構成のため、研修効果の観点から最少開催人数を設けさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
受講料 | ¥77,000(税込) |
お客さまからの声 | 大変参考になった。今後も職場での適用で考えを応用していけると思う。 |
空席状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
研修会場 | 開催日程 | 日数 | お申し込み | 空席状況 | 臨時 |
---|