ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

2020年度下期 話題のコース

デジタルトランスフォーメーション:
社会イノベーション事業を加速するためのデジタルトランスフォーメーション研修体系―デジタル人財に必要なものとは?―

デジタルトランスフォーメーション

今、あらゆる産業において、AI×データ、IoTの活用などにより、新たなビジネスやサービスが立ち上がり、事業構造の変革が起こっています。こうした変革は、デジタルトランスフォーメーション(DX)と呼ばれ、どの企業においても重点経営課題として議論されています。DXは過去に起きた技術トレンドとは異なり、ICTを活用した新たな社会であるSociety5.0を実現するための手段として注目されています。一般社団法人 日本経済団体連合会(以下 経団連)が発表した資料「Society5.0概要」には、「デジタル革新と多様な人々の想像・創造力の融合によって、社会の課題を解決し、価値を創造する社会」と定義されています。

RPA:
RPAトレーニングの拡充!Automation Anywhere(A2019)、Blue Prismコースのご案内

RPA

働き方改革の取り組みの一つとしてRPA(Robotic Process Automation)は浸透しつつあり、多くの企業や組織でロボットによる業務自動化や業務時間の削減を推進しています。これは、RPAによって定型的な業務からの解放と本来めざすべきビジネスへシフトすることが想定できます。また、昨今はテレワークの導入が話題となっていますが、業務が効率よく進むことで、さらなる働き方への変化が求められる時代とも考えられます。
しかしながら、RPAを導入する現場では、「RPAのスキルを持つ人が少ない」「RPAの人財育成の体制が整っていない」といった声が挙がっており、取り組みにおける課題が生じています。この世間的なRPAのニーズと現場のギャップを埋めるためには人財育成が急務となってきます。
当社では、「Automation Anywhere」、「UiPath」、「BizRobo!」といった利用する製品に合わせて最適な学習ができるよう、数多くのコースを提供しています。新たに、「Blue Prism」、および「Automation Anywhere」の新製品である「Automation Anywhere Enterprise A2019」の対応コースをご提供します。
今後も製品動向、ニーズに合わせて、研修体系を拡充していくことで、RPAの導入を幅広くサポートしていきます。

クラウド/サーバ仮想化:
メガクラウドを使いこなそう!

クラウド/サーバ仮想化

近年、クラウドサービスを利用する企業が右肩上がりに増えており、総務省が発表している「情報通信白書(令和元年版)」では、2018年にはクラウドサービスを一部でも利用している企業の割合は約6割に到達していることが報告されています。
この背景にはAWS(Amazon Web Services)、Azure(Microsoft Azure)などのメガクラウドサービスの急速な普及があります。これは、メガクラウドベンダー各社が先進的なクラウドサービスを安価に提供していることがその要因になりますが、現在ではクラウドコンピューティングの利点をフル活用してアプリケーションを構築・実行する「クラウドネイティブ」と呼ばれるアプローチが広まっており、クラウド技術を使いこなしていくことが重要視されています。このような中、企業がDXを推進するためには、IoTやAIなどのデジタル技術を駆使した新たなビジネスをクラウド基盤上にいかに素早く立ち上げていけるかが、鍵になっています。
そこで当社は、クラウド技術を使いこなしていただくため、メガクラウドベンダーのクラウド技術を取り扱うコースを提供しております。

ITサービスマネジメント:
ITIL®4ファンデーションコース日本語版リリースのご案内

ITサービスマネジメント

ITIL®は2019年2月に新バージョンITIL®4をリリースしました。ITIL®v3(2011edition)は「サービスプロバイダが顧客に価値を提供する」一方的な観点でしたが、ITIL®4は「サービスプロバイダと顧客が価値を協創する」観点に変化しています。またITIL®4の認定スキームも大きく変化しています。当社では、ITIL®4対応コースの第1弾として、2020年7月から用語や概念を理解できるファンデーションコースを開催し、皆さまにご提供しています。

eラーニングパッケージ:
新入社員の育成に、オールインワンパッケージが新登場!-<eラーニング>ITスキル基礎パッケージ-

eラーニングパッケージ

新入社員や新たにIT部門へ配属された社員に効率よく必要な知識を身につけさせたい。時間や場所にとらわれず学習したい。そんなご要望にお応えして、ITエンジニアに必要なITスキルの基礎が修得できる複数のeラーニングコースをまとめ、パッケージ商品にしました。

Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル