ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

                           

eラーニング ITスキル基礎パッケージ ITエンジニアに必要なITスキルの基礎が修得できる複数のeラーニングコースをまとめて、パッケージ商品にしました


こんな方におすすめ

● 採用時に、人財育成を自社の強みとしてPRしたい
● 自社の独自研修や行事に合わせ、受講日程を自由に決めたい
● 実績のあるIT基礎研修カリキュラムを受講させたい
● なるべくコストを抑えて、効率よく学習させたい
● 申し込みや受講管理には手間をかけたくない
eラーニングパッケージなら、これらのお悩みを解決できます。

ノートパソコンの前でガッツポーズするビジネスマンのイメージ画像

ここがポイント!

● 年間のべ4万人の受講実績があるコース群
● 自社で決めた日程で自由に受講可能
● 自律人財の育成に役立つ学習計画表学習サポートメール
● 申込は一括でオトク(最大58%OFF)

ノートパソコンとカレンダーのイメージ画像

パッケージ概要

「ITスキル基礎パッケージ」シリーズは、日立講習会の中から、基本的なITスキルが修得できるコースを厳選し、体系的に学習し効果的なスキルアップを図れるようにまとめた、eラーニングのパッケージ商品です。ご希望により、2つのパッケージからお選びいただけます。
※申し込みの際は、必ずパッケージ商品のコースコード(SJE709、SJE710)でお申し込みください。単体コースをお申し込みになってもパッケージ価格は適用されません。ご注意ください。

※eラーニングご受講にあたってのご案内「オリジナルeラーニング 学習要領/利用環境」

フルパッケージとライトパッケージから選べます

ライトパッケージアイコン

ITスキル基礎(ライトパッケージ)

コースコード:SJE709
受講料:\116,600(税込) [単体コース合計の40%OFF価格]
新社会人としてIT業界で働くための基礎知識が修得できるよう、複数のeラーニングコースを1つのパッケージとしてまとめました。もっとも基本的な9コースのパッケージです。


<ITスキル基礎(ライトパッケージ)に含まれる9コースの推奨受講フロー>
※コース名をクリックすると単体コースのページが開きます。

ライトパッケージ推奨受講フロー <eラーニング>ビジネススキル基礎 <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-ハードウェア編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-ソフトウェア編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-情報の基礎理論編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-情報システム編- <eラーニング>【ナビ機能付き】ネットワーク基礎 I -イーサネットの仕組み- <eラーニング>【ナビ機能付き】ネットワーク基礎 II -TCP/IPの仕組み- <eラーニング>アルゴリズムの基礎-フローチャート編- <eラーニング>【ナビ機能付き】データベース基礎

※申し込みの際は、必ずパッケージ商品のコースコード(SJE709)をお申し込みください。
単体コースをお申し込みになってもパッケージ価格は適用されません。
ご注意ください。



フルパッケージアイコン

ITスキル基礎(フルパッケージ)

コースコード:SJE710
受講料:\275,000(税込) [単体コース合計の58%OFF価格]
新社会人としてIT業界で働くための基礎知識が修得できるよう、複数のeラーニングコースを1つのパッケージとしてまとめました。最も基本的な9コースに加え、セキュリティ、プログラミング言語、システム開発やプログラムのテスト技法まで含めた、全25コースのフルパッケージです。


<ITスキル基礎(フルパッケージ)に含まれる25コースの推奨受講フロー>
※コース名をクリックすると単体コースのページが開きます。

フルパッケージ推奨受講フロー <eラーニング>ビジネススキル基礎 <eラーニング>ロジカルシンキング基礎-論理の可視化と論理チェックのポイント- <eラーニング>【ナビ機能付き】WHYで学ぶアカウンティング(基礎知識編) <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-ハードウェア編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-ソフトウェア編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-情報の基礎理論編- <eラーニング>【ナビ機能付き】コンピュータ基礎-情報システム編- <eラーニング>【ナビ機能付き】ネットワーク基礎 I -イーサネットの仕組み- <eラーニング>【ナビ機能付き】ネットワーク基礎 II -TCP/IPの仕組み- <eラーニング>【ナビ機能付き】情報セキュリティリテラシー-セキュリティの必要性と対策- <eラーニング>【ナビ機能付き】情報技術者に求められるセキュリティの基礎-要素技術(暗号、認証)編- <eラーニング>【ナビ機能付き】データベース基礎 <eラーニング>【ナビ機能付き】SQL入門 <eラーニング>アルゴリズムの基礎-フローチャート編- <eラーニング>【ナビ機能付き】システム開発の基礎 <eラーニング>【ナビ機能付き】運用管理概説 <eラーニング>【ナビ機能付き】オブジェクト指向概説 <eラーニング>【ナビ機能付き】Javaプログラミング1(基本文法編) <eラーニング>【ナビ機能付き】Javaプログラミング2-基本クラス編- <eラーニング>【ナビ機能付き】C言語プログラミング1(前編)-制御文と関数を学ぶ- <eラーニング>【ナビ機能付き】C言語プログラミング1(後編)-データ構造とポインタを学ぶ- <eラーニング>C言語プログラミング2-ポインタ実践編- <eラーニング>COBOLプログラミング基礎編(フローチャート) <eラーニング>COBOLプログラミング応用編(フローチャート) <eラーニング>【ナビ機能付き】プログラムのテスト技法

※申し込みの際は、必ずパッケージ商品のコースコード(SJE710)をお申し込みください。
単体コースをお申し込みになってもパッケージ価格は適用されません。
ご注意ください。


自律人財の育成に役立つ2つのツール

学習計画表

EXCELで提供される学習計画表に、推奨受講フローを参考にして学習計画を立てます。漫然と受講するのではなく、自分で学習の計画を立て、進捗を確認し、必要なら対策を立てることで、PDCAを回します。


学習サポートメール

学習アドバイザから知識定着をうながすアドバイスメールが届きます。受講コースに関連したおまけコンテンツの視聴URL付きで、飽きさせません。

<アドバイスメール文例>
こんにちは。学習アドバイザの水木です。今回は、理解度を確認する別の方法として、実際に手を動かす方法をご紹介します。
「アルゴリズム」で学習した内容を、手を動かして確認するにはどんな方法があるでしょうか。例えば、フローチャートをトレースし、変数に値が入ったり、画面に出力される様子を紙に描いてみましょう。ご自身の日々の作業をフローチャートに描いてみましょう。プログラミング言語を使ってフローチャート通りにプログラムを作ってみるのもいいですね。実際に手を動かすことで理解がさらに深まります。
とはいえ、初めのうちはどうやってトレースすればよいか、イメージしにくいかもしれません。トレースのコツを動画にしました。参考にしてトレースしてみてください。★この動画は音声がついています。視聴にはイヤホンなどをご利用ください★

・(アルゴリズムの基本)どのようにトレースすると効果的か?
http://www.........................



2020年2月のお薦めコース

 

                                
Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル