「そろそろPythonを学びたいな...でも業務が忙しいし」インターネットで検索すれば、Pythonの情報はたくさん出てきます。しかし、腰をすえて学ぶとなると、やるべき ことが星の数ほどある社会人には、自らを律して時間を確保するのは難しいのが現実ではないでしょうか。
ではどうするか、自らを学ばないといけない場(研修)に投じて、短期集中で学習するしかありません。
そのように考える方は増えているのです。当社のPython関連コースの受講者数は、2021年度においては前年度比約3倍になっています。
この機会に、多くの受講者と一緒にPythonを学んで、キャリアアップをめざしませんか。
当社では目的に応じた豊富な研修ラインアップで、皆さまのキャリアアップを応援します!
コース
コード |
コース名
|
日数
|
---|---|---|
DBV135 |
![]() REST APIプログラミング体験-Pythonによるクラウドサービス活用-[バーチャル・クラスルーム] クラウドをベースとする、RESTに則ったAPIを活用してアプリケーションを開発する機会が増えています。本コースではPythonを使ってクラウドで提供されているREST APIの呼び出しおよび結果を受け取り処理するプログラムの実装を学習します。演習では画像データ、音声データ、文章データを用いるサービスの利用を体験します。 |
1日 |
DBV137 |
![]() プログラミング活用術-面倒な定型業務はPythonで自動化しよう-[バーチャル・クラスルーム] 日々の業務のなかで繰り返し発生する作業を、Pythonを使って自動化する方法を学習します。 ソースコードの実装を通じて人手で行っている作業の自動化を体験することで、日々の業務の効率化を考えるための素養を身につけます。 |
1日 |
DBV107 |
0から始めるPython入門-データ分析での活用をテーマとして-[バーチャル・クラスルーム] Pythonの基本的な構文やデータ構造を修得し、データ分析で利用されるライブラリの基本的な使い方を学習します。 |
2日 |
DBV123 |
プログラミングはじめの一歩-Pythonで学ぶアルゴリズム入門-[バーチャル・クラスルーム] このコースではプログラミングに必要な「順次/分岐/繰り返し」の考え方を、(1)フローチャートでの表現 (2)Pythonを用いた実装の手順で学習します。研修ではPythonを用いてプログラミングしますが、本研修で学習する内容はプログラム言語を学習するうえで言語を問わず必要になる知識になります。そのため、Python以外の言語でこれからプログラミングを学習する方でもご受講いただけます。 |
1日 |
DBE038 |
<eラーニング>【スキル定着】Pythonでのデータ可視化-オープン環境を活用した実装力の磨き方- さまざまなデータ可視化の実装を通じて、実践で使えるレパートリーを増やします。繰り返し実装することで、Pythonでのデータ活用の流れの定着を図ります。Python実行環境はJupyterです。 |
4時間 |
DBE050 |
<eラーニング>Pythonの基礎とデータ分析ライブラリ 機械学習で最も使われるプログラミング言語「Python」の基礎を学びます。文字の出力、変数の概要、条件分岐、ループなど、「Python」の基本的な使い方を身につけます。また、「Python」のベクトルや行列計算を高速に行うためのライブラリ「NumPy(ナンパイ)」の基礎、データ分析用ライブラリ「Pandas(パンダス)」の基礎を学びます。さらに、Matplotlibを用いてデータを可視化する方法を学びます。折れ線グラフ、円グラフ、ヒストグラム、3Dグラフ作成を学びます。 |
16時間 |