「長時間労働の是正」や「時短」に関心が集まりがちな"働き方改革"。
労働集約型から知識集約型への移行の遅れ、採用難や定着率の低止まり、管理職やプロジェクトマネジャーな どの責任ある役割を避ける若手社員の増加、社会問題化している過労死・過労自殺、身近に起きているメンタル不全など、職場が過度なストレスを抱えたままでは変革は進みません。
企業が社員に働きやすさを提供し、能力発揮や価値創出を促していくことが本質的な取り組みです。
当社は、御社の"働き方改革"推進を人財育成でご支援します。
WHO(※)では、働く人の心の健康の定義を「個人の持つ能力を発揮し、生活のストレスに対処でき、生産的で充実して働くことができ、地域にも貢献できる状態」としています。つまり、"ワーク" も"ライフ"も充実した、"働きやすく、働きがいがあり、仕事にポジティブ"な状態であるワーク・エンゲージメントが重視されています。
企業には、経営方針を見直し、雇用の制度や慣行を変えていくと同時に、従業員の生産性とワーク・エンゲージメントの両方を向上させていく方策が求められています。この両面に効果的にアプローチしていく最適な方法が人財育成なのです。
(※) WHO : 世界保健機関
生産性とワーク・エンゲージメントは、ちょうど建物と土台の関係にあたります。
働く人にとって、不安定な心理を招くさまざまな要因が、現代社会には渦巻いています。ワーク・エンゲージメントは、従業員の仕事に対するポジティブで充実した心理状態を指す概念であり、心身が健康な職場の基礎や土台として機能します。
また、ネガティブな心理状態の人に、イノベーティブな思考や積極的な行動を喚起することは非常に困難です。環境変化や新しい取組みを受容できるのは、自立的で前向きなワーク・エンゲージメントが高い従業員です。
人財育成で働き方改革の推進を支援するには、従業員のワーク・エンゲージメントと生産性との両面の向上に対して、効果的にアプローチすることがポイントです。
日立講習会では、これらの施策に対応するコースをご用意しています。
分野 | コース コード |
コース名 | 受講者対象者像 | |
---|---|---|---|---|
生 産 性 向 上 |
能率向上/ 時間の 有効活用 |
HSJ148 | (PDU)会議/プロジェクトを円滑に進めるためのファシリテーション・スキル向上 | 若手管理者/ メンバ〜リーダ層 |
OAJ048 | Excelによるデータ可視化 -Excelでビジュアルに強くなる- |
全階層/全職種 | ||
OAJ047 | Excelによる売上データ分析 -Excelではじめるデータ活用の第一歩- |
全階層/全職種 | ||
OAJ046 | Excelで業務データを使いこなす -関数とピボットテーブルを利用して- |
全階層/全職種 | ||
オーダー 専用(※1) |
タイムマネジメント (※2) | 全階層/全職種 | ||
オーダー 専用(※1) |
効率を上げるOfficeツールの各種活用法 | 全階層/全職種 | ||
業務プロセスの 改革・改善/ 効率化 |
CTJ059 | (PDU)ビジネスアナリシスの基礎 | 企画業務/超上流SE | |
CTJ060 | (PDU)要求の引き出しとマネジメント | 企画業務/超上流SE | ||
CTJ054 | IT活用による業務改善を実現するための問題分析と新業務プロセス設計技法 | 企画業務/ 情報システム部門 |
||
CTJ053 | 現場主導で現状業務の見える化を推進するための業務フロー作成技法 | 全職種/ 情報システム部門 |
||
PMJ065 | プロジェクトマネジメント基礎 | メンバ〜リーダ層/ 若手SE |
||
HSJ126 | 報連相のためのビジネスコミュニケーション基礎 | 新入社員 〜入社3年程度 |
||
生産性尺度の 転換/ 価値創造 |
CTJ056 | 新時代に向けたビジネスモデル創造の進め方 | 企画業務/超上流SE | |
HSJ159 | 顧客価値発見とビジネスモデルのデザイン | 企画業務/超上流SE | ||
CTJ055 | IT主導で攻めのビジネスを実現するための構想立案とIT化企画の作り方 | 企画業務/ 情報システム部門 |
||
HSJ147 | (PDU)目標達成のためのコーチング実践 | 若手管理者/ リーダ層 |
||
オーダー 専用(※1) |
管理職活性化道場(面談を通して自己とチームを活性化する) (※2) | 若手管理者 | ||
オーダー 専用(※1) |
企業人としての基礎 (※2) | 新入社員 〜入社3年程度 |
||
ワーク・ エンゲージメント の向上 |
HSJ125 | (PDU)アサーティブ・コミュニケーション -職場に活かせる建設的コミュニケーションスキルの向上- (※2) |
管理者/リーダ層 | |
HSJ166 | マインドフルリーダーシップ基礎 | 若手管理者/ リーダ層 |
||
HSJ056 | (PDU)リーダ向け チームを活性化するコミュニケーション -対人関係における思い込みの視点を取り除く- |
リーダ層 | ||
SPJ045 | (PDU)[リーダー向け]アジャイル開発における自律型チーム運営 | リーダ層 | ||
HSJ052 | メンバーシップとチームワーク-チーム力向上のために大切なこと- (※2) | メンバ層 | ||
オーダー 専用(※1) |
キャリアプラン/ジョブ・クラフティング・スキル (※2) | 全階層/全職種 | ||
オーダー 専用(※1) |
自己理解/他者理解/EQ (※2) | 全階層/全職種 |
(※1) 「オーダー専用」コースは、お客様個別のご注文に対応して実施させていただく研修です。
(※2) 斜体で記載した研修は、職場ぐるみ研修または階層別研修として実施することをお薦めします。より高い効果を見込むことができます。
コースのお申し込みから受講後までの流れや各種操作方法などについてご案内します。