本研修は、約40日間にわたり1名から参加可能な合同新入社員研修です。
当社の新入社員研修は【自律型人財の育成】をコンセプトとし、職場での業務をイメージした“実践型課題”を繰り返し行うことで、“自らの力で業務を実行できる”人財を育てます。
2017年度は13社70名を超える新入社員の皆様にご参加いただきました。
IT技術者としての第一歩を踏み出す新入社員に、ぜひ当社の研修をご活用ください。
■ 学生から社会人へのマインドセットの場
「教えてもらったことができる」「指示を受けたら動く」のではなく、「自分で何をすべきか考えて行動できる」人財を育てます。職場配属後をイメージした“実践的な業務課題”を提示し、「仕事をしている」という意識を持たせます。
■ IT基礎スキルの修得
座学によるIT知識の修得だけでなく、自分の手でプログラムを作ることで、ものづくりの「楽しさ」を体感します。また、チームでシステムを完成させる総合演習を行い、さらに成果発表会を通して自分のスキルの伸長に対する「喜び」を体感します。
■ 社会人基礎力の醸成
チームを組んで課題に取り組むことで、チームで協力して仕事を進める力やコミュニケーション力を養います。また、日報の作成を通して、目標に向けPDCAサイクルを回して行動する力をトレーニングします。
各クラスには、専門技術を指導する「トレーナ」と、業務指導をする「クラスマネージャ」がおり、2名体制で指導します。
☆☆ 2018年度新入社員研修のリーフレットはこちらからダウンロードいただけます。
コースのお申し込みから受講後までの流れや各種操作方法などについてご案内します。