ページの本文へ
Region / Language
Japan(Japanese)
Global(English)
お問い合わせ
検索
検索
株式会社 日立アカデミー
サービス
サービストップ
オープン研修(日立講習会)
オーダー研修(個別開催)
人財育成コンサルティング
ナレッジマネジメント支援
研修運営
研修会場
資料ダウンロード
はじめての方へ
選ばれる理由
ご利用ガイド
Q&A
ニュースリリース・メディア掲載情報
会社情報
会社情報トップ
ごあいさつ
会社概要
所在地
沿革・歴史
自社の取り組み
健康経営への取り組み
CSRへの取り組み
採用情報
採用情報トップ
ニュースリリース・メディア掲載情報
会社情報
採用情報
サービス
研修会場
資料ダウンロード
はじめての方へ
選ばれる理由
サイトトップ
職種紹介一覧
研修開発・インストラクタ職
CONTENTS
新卒採用エントリー
経験者採用情報
トップページ
採用サイトトップ
会社を知る
3分でわかる日立アカデミー
会社概要
仕事を知る
職種一覧
研修開発・インストラクタ職
研修オペレーション職
ビジネスパートナリング職
戦略企画職
グローバル研修開発担当職
LTサービスエンジニア職
コンテンツ開発技術職
社員を知る
社員インタビュー 一覧
働く環境を知る
オフィスツアー
福利厚生
キャリア・人財育成制度
採用情報
求める人物像
よくある質問
新卒採用情報
経験者採用情報
経験者採用応募ページ
研修開発・インストラクタ職
研修の企画開発から講師登壇まで
幅広く人財育成を行う
仕事内容
Work
人財課題を解決する学習プログラムを企画・デザイン
事業戦略を実現するために、人財育成上の課題を把握し、課題解決に必要なスキルを修得できる学習プログラムをデザインします。ラーニングテクノロジーを駆使して、一人ひとりに最適な学習プログラムを提供します。
講師として登壇、
実践的な学びの場を提供
オンラインや対面で研修を実施し、学びを促すためにファシリテートします。実践的なグループワークや、最先端のツールを用いた演習を通じて、受講者に即戦力として活躍するためのスキルを提供します。
幅広い年代・職種に対応した
研修の提供
新入社員から経験豊富なベテランまで、あらゆるキャリアの段階に対応した多様な学習プログラムを提供します。また、データサイエンスやセキュリティなど専門性の高い分野に至るまで、幅広いニーズに応えます。
この職種で身に付くスキル
Skills you will get
課題解決力
コミュニケーション力
ファシリテーション力
効果的な学習体験をデザインするスキル
ITとビジネスの両分野における深い専門知識
1週間の業務スケジュール例
Weekly Schedule
研修開発・インストラクタ職の
1週間のスケジュール例
この職種の先輩インタビュー
受講者の学びの先を想像し、
より洗練された人財育成を届ける。
羽場崎 慧子
Habazaki Keiko
新領域創成科学研究科|2011年修了
日立製作所で経験した語学留学に
感銘を受け、
自ら人財育成の道へ。
小幡 敬
Obata Takashi
事業構想学部|2008年卒
ITと人財育成、自身の強みを掛け合わせ
現代に必要とされる研修を開発したい。
遠藤 絢子
Endo Ayako
学芸学部|2015年卒
未来をつくる、人と組織に伴走する。
自己成長の機会にも恵まれた環境。
市塲 大夢
Ichiba Hiromu
法学部|2020年卒
職種一覧へ戻る
オンラインMTG
打ち合わせは社内外ともにオンラインが多いです。たとえば、新規コース開発や既存コースの改訂に向けた社内打ち合わせ、顧客への研修実施報告や今後の人財育成プランの提案など内容は多岐にわたります。
研修教材作成
研修目的・到達目標に沿ってカリキュラムを作成し、テキストやワーク資料などを準備します。
学習理論・インストラクショナルデザインの理解とそれに基づく研修開発・設計のスキルや、担当領域の最新動向、日立グループ内外の顧客の事業理解が必要になります。日々、勉強と試行錯誤の毎日です。
実施報告書・提案資料の作成
研修を実施して終わりではなく、実施時の様子や受講後のアンケート結果をもとに報告書を作成し、顧客と振り返りを行います。
報告結果やお客さまのご意見・ご要望から、次の育成施策の検討や研修サービスの提案をビジネスパートナリング職の社員と一緒に行っています。
新規のお客さまの場合も、人財課題やニーズのヒアリングの段階からビジネスパートナリング職の社員と一緒に入って顧客と会話し、ニーズにマッチする研修サービスの提案をすることもあります。