2023年11月より、JP1/Integrated Management 3(JP1/IM3)に対応する「JP1プロフェッショナル 統合管理」(集合・オンライン)コースのご案内を開始しました。続いて「JP1プロフェッショナル 統合管理」eラーニングコースのご案内を2024年7月から開始します。JP1/IM3は、JP1 Version 13で大幅な刷新を行いました。従来のJP1統合管理相当のイベント管理に加え、ITリソースの稼働性能情報の収集・管理を可能にしています。
オンプレミスからクラウド・コンテナといった様々な環境のデータを広範囲に収集し、システム・サービスの視点でITシステムの健全性を把握。相互の関連を含め管理することでオブザーバビリティ(可観測性)を確保します。また、情報を整理・可視化するだけでなく、障害対応時の初動を自動的に実施したり、蓄積したノウハウから最適な対処案を提示したりといった先進的な支援機能も提供します。
本コースでは、JP1/IM3でできることを理解する「システム監視」、基本的な構築・設定手順を理解する「システム設定」の2コースを準備しました。製品全体を見通したい方、今後のスキルアップをめざす方には、両コースセットでの受講を強くお勧めします。
講座内では下記の章をVersion 13に対応して加筆しています。
2章 | システム監視 | 統合オペレーション・ビューアーの表示設定 |
3章 | システム障害の検知 | 統合オペレーション・ビューアーでのシステム状況把握 |
4章 | システム障害の調査・対処 | 対処アクションの提案機能 |
5章 | 統合管理のカスタマイズ | ユーザー作成プラグイン/ REST API/ カスタムUI |
2章 | 統合管理の導入 | インテリジェント統合管理の有効化 |
3章 | JP1イベントの集中管理設定 | インテリジェント統合管理の設定 |
5章 | 監視対象の設定 | インテリジェント統合管理の監視設定 |
「JP1プロフェッショナル 統合管理」コースの他にも、JP1 eラーニングコースをご用意しています。是非スキルアップにご活用ください。
開催日程が合わない、オンライン専用クラスしかなく集合研修で実施してほしいなど、お客さまのご要望・ご相談については、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ