ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社 日立アカデミー

どのような人財を育成することが課題ですか?

経営戦略/IT戦略を立案し、組織強化をはかる人財
No コースコード コース名 標準日数 概要
1 CDV017 (PDU)IT経営ストラテジ(経営戦略コース)【パーソル総合研究所 ライブ配信】 2日間 IT経営推進のマネジメントプロセスとして、経営課題を引き出し、経営改革を実現するために「経営戦略プロセス」を中心に学習します。このコースでは企業ケース事例を用いながら、IT経営実現領域の経営戦略策定から、経営戦略実行、経営戦略評価段階にいたるまでの一連のIT経営を推進する手順を学習します。このコースは、IT経営推進プロセスガイドライン Ver.3.1に準拠し、ITコーディネータ協会のIT経営体感ケース研修の認定コースとされているため、ITコーディネータ資格取得をめざす人にとっての推奨研修になっています。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:16ポイント)の取得が可能です。
※IT戦略、IT利活用プロセスについては、別コースの【IT経営ストラテジ(IT戦略コース)】で学習が可能です。
2 CDV011 (PDU)IT経営ストラテジ(IT戦略コース)【パーソル総合研究所 ライブ配信】 2日間 IT経営推進のマネジメントプロセスとして、IT経営実現領域の「IT戦略プロセス」および「IT利活用プロセス」を中心に学習します。このコースでは企業ケース事例を用いながら、IT経営実現領域のITサービスやIT利活用のための戦略を立て、実行を評価する「IT戦略プロセス」と、具体的なIT利活用実現に向けた活動である「IT利活用プロセス」の重要性を理解します。このコースは、IT経営推進プロセスガイドライン Ver.3.1に準拠し、ITコーディネータ協会のIT経営体感ケース研修の認定コースとされているため、ITコーディネータ資格取得をめざす人にとっての推奨研修になっています。 
※経営戦略の策定・実行・評価を行う経営戦略プロセスについては、別コースの【IT経営ストラテジ(経営戦略コース)】で学習が可能です。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:16ポイント)の取得が可能です。
3 CDV016 (PDU)IT経営ストラテジ(変革認識コース)【パーソル総合研究所 ライブ配信】 2日間 このコースではIT経営の上流となる変革認識および、ITコーディネータプロセスガイドラインを学ぶことを通じて、ITコーディネータケース研修に相当する知識をトータルで修得します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:16ポイント)の取得が可能です。
4 CTV076 (PDU)変革の時代に生き残るために必要な戦略的IT投資のポイント-守りから攻めのPMシリーズ-【バーチャル・クラスルーム】 2日間 関与者とコミュニケーションを取りながらビジネス変革の成功シナリオを共有し、戦略的IT投資でそれを実現するための具体的手法を修得します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:6ポイント)の取得が可能です。
事業プロセスの改革を推進する人財
No コースコード コース名 標準日数 概要
1 CTV072 現場主導で現状業務の見える化を推進するための業務フロー作成技法【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・RPAなどの現場主導によるIT化/業務改善がますます増えています。このような取り組みを推進するには現行業務の見える化が不可欠です。しかし業務の見える化は決して簡単ではなく時間もかかるため、なかなか期待通りに進まず失速するケースも多々あります。多忙な現場担当者が割く時間を最小限に抑えながら精度の高い現場業務の見える化を実現するための方法について、書籍「はじめよう!プロセス設計」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な手法を紹介します。
2 CTV073 既存システムの改修/リプレースのための現行システム要件と利用業務状況の洗い出し方【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・21世紀も四半世紀を過ぎた今、既存システムの高度化・デジタルビジネス対応は喫緊の課題です。しかし多くの取り組みで発生している問題は現状の利用実態を把握しきれず必要な業務ニーズを取りこぼすことです。これを予防するには現行システムの利用状況をしっかりと把握する必要があります。ともすればドキュメントが揃ってなかったりする現実において、現状の洗い出しを高速かつ簡便に実現する方法について、書籍「はじめよう!要件定義」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
3 CTV075 業務のIT化を推進するための新業務フロー作成技法とシステムへの要求のまとめ方【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・現代の組織における生産性向上を実現するためにはITの活用が重要です。しかし、ともすればITの本質を理解しないまま旧来の改善の延長でシステム化を推進し、ITのメリットを活かせないまま期待したほどの効果を得られないケースも散見されます。ホワイトカラー業務に特有のイベント駆動型プロセスの本質を理解して、ITの利点であるプロセス・イノベーションを実現するための手法について、書籍「ビジネスデザイン」「はじめよう!プロセス設計」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
4 SPV076 要件定義における業務の可視化を成功させるトレーニング-業務ニーズから導くシステム化要件-【バーチャル・クラスルーム】 2日間 CBAP®試験は、米国の非営利団体IIBA(International Institute of Business Analysis)が認定する資格で、日本語での受験が可能な資格です。CBAP®資格を取得するための試験対策として、米国Strategy Execution社のノウハウを活用し、合格に向けた学習ポイントを修得します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:24ポイント)の取得が可能です。
5 CTV077 要件定義スキル基礎-ロールプレイによる要求の引き出し-【バーチャル・クラスルーム】 2日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・このコースでは、要件定義の進め方の概要について学びます。要件定義を進める上で共通的に必要となるスキル(コミュニケーション、問題解決)について、内容の理解が容易な事例を用いた演習を通して学習します。
システム企画/業務要件定義を遂行する人財
No コースコード コース名 標準日数 概要
1 CTV071 IT主導で攻めのビジネスを実現するためのビジネス要件とIT企画の作り方【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・ITを全面的に活用することでこれまでになかった新しいビジネスを実現する企業がどんどん生まれています。自社においてこのような取り組みをどのように進めれば良いのか。その最重要ポイントに絞って、書籍「ビジネスデザイン」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
2 SPV074 後工程で慌てない!ユーザ/業務要件の漏れを未然に防ぐシステム要件定義のコツ【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・システム開発プロジェクトの赤字の発生要因となる仕様変更や仕様追加を未然に防ぐためには、詰めの甘い業務設計や機能要件の漏れを早期にチェックし、対策することが求められます。設計工程や開発工程に課題を先送りしないための要件定義への取り組み方について、書籍「はじめよう!要件定義」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
3 SPV073 業務要件とユーザビリティを確保するためのユーザ要件定義とUIデザインのコツ【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・コンピュータの用途が多様化した現代において、システム開発プロジェクトの終盤においてユーザの検証に伴って生じる「このシステムは使えない」という事態は単なる手戻りというレベルを超えて、プロジェクト自体の意義を問われることすら起こります。この事態を防止するためには、業務上の要件を満たすこととユーザの現場での使い勝手を確保することの両立が不可欠です。ではどうすれば良いのかということについて、書籍「はじめよう!プロセス設計」「はじめよう!要件定義」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
4 SPV075 開発の手戻りを最小限にするシステム要件の品質チェックと基本設計のコツ【バーチャル・クラスルーム】 1日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・不十分な要件を無理やり設計に落とし込んだ結果、スムースに実装できないような設計を行うと開発工程が迷走しコストを延々と垂れ流すことになります。また仕様変更への意識の足りない設計は、リリース時から硬直したシステムを強いることになり将来的な保守コストを増大させます。これを防止してきちんと要件を開発につなぐための要件チェックと、一貫性と柔軟性を併せ持つ基本設計をどのようにすべきかについて、書籍「はじめよう!システム設計」の著者が豊富な現場経験に基づく実戦的な要点をビジネス系システムを中心に紹介します。
ビジネスアナリシスに取り組む人財
No コースコード コース名 標準日数 概要
1 CDV008 (PDU)CBAP®試験対策コース【パーソル総合研究所 ライブ配信】 3日間 CBAP®試験は米国の非営利団体IIBA(International Institute of Business Analysis)が認定する資格で唯一日本語での受験が可能な資格です。そのCBAP®資格を取得するための試験対策として、米国Strategy Execution社のノウハウを活用し、合格に向けた学習ポイントを修得します。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:24ポイント)の取得が可能です。
2 CTV068 (PDU)BABOK®で学ぶビジネスアナリシスの基礎【バーチャル・クラスルーム】 2日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・ビジネスニーズを特定し、ステークホルダーに価値を提供するソリューションを推奨し、企業に変革を引き起こすビジネスアナリストの役割について学習します。
このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:12ポイント)の取得が可能です。
3 SPV077 システムのニーズ分析【バーチャル・クラスルーム】 2日間 ・このコースは「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」での提供となります。
 詳しくは、「オープン研修(日立講習会)」のバーチャル・クラスルーム(オンライン研修)のご案内をご確認ください。
・要件定義は、顧客課題を解決するシステム開発の成功を左右する重要な工程です。要件定義の実施には、事前にステークホルダーのシステムへのニーズ(要求)を体系的に整理し、本質的な課題を抽出するニーズ分析が不可欠です。ニーズ分析の具体的な進め方について解説と演習を通して学習します。

カテゴリー別コースフローはこちら

Facebook公式ページ Linkdin公式ページ YouTube公式チャンネル